Entries
2012.01/31 [Tue]
しつけ教室に参加しました☆前編
日曜日の朝。 鵠沼の海岸公園にやってきました。
どんより


日差しがないのでとても寒いです。
今日は『湘南にドッグランを作る会』主催のしつけ教室に参加します。

ずいぶん前にも一度、別のしつけ教室に参加したこともありましたが。。。
初心にかえって一からお勉強です。
9時半から受付開始です。 もうみんな集まってますね

『おはよー。ハヤテです』 『オハヨウ。よろしくね』
たくさんのワンコがお勉強に来てますね

受付を済ませたら 名札の準備をします。
まずはスタッフの方から
飼い主のマナーやドッグラン建設のお話をきいて

先生登場。 パピー、中級、上級 の3つのクラスに分けます。
実力申告制なので、希望するクラスに参加します。
ボク、なぜかとうさんの希望で『上級クラス』に。
そうそう。今回の教室は おともだちの
『ハナちゃん』 と 『ココちゃん』もいっしょなの♪

今日はふたりとも お姉ちゃんと一緒に参加です。
いいなぁ~ ボクもお姉ちゃんほしいな


お散歩やドッグランで困らないための基礎をお勉強しました。
『歩き』の練習。
飼い主の顔をしっかり見て、歩きだしから止まるまで
横について 寄り添うように歩きます。

どちらかというと、とうさんがボクをしっかりみてくれてます。
普段のお散歩の時から練習を重ねてないとダメですね


『マテ、おいで』 の練習。 ドッグランですぐに呼び戻しに従えるように。

『マテ、おいで』ができると ほとんどのトラブルが回避できます。
実はこれが難しいんだよねぇ。
『マテ』は得意だから 誰よりもいち早く『マテ』をする。ここまではヨシ


とうさん 『ハヤテ、マテだよ~』
うん。まってるね♪
とうさん 『まだマテだからね~』
うん・・・
とうさん 『ハヤテ、おいで!』
『・・・』(ぼんやり)
と 『おいでよ~!ハヤテ~!!』
『・・・・・・・』(ぼけ~~~っ)
スタッフの方
『ハヤテくん、パパ呼んでるよ!ほら!』
え? ん??
あぁ、なんでしたっけ?
あ、『マテ』やってたんだっけ。。。
あ!! 『マテ』やってたんだ



気が付けば ハナちゃんもココちゃんもとっくに
お姉ちゃのところに戻ってたのでした

あー・・・やってしまったョ(´・ω・`)

つづく
スポンサーサイト
ハヤテくん、頑張ってますね♪
得意すぎて、「オイデ」に反応するのが遅れちゃうのも可愛いですね☆
アリアもしつけ教室行ってみたいですが、他のワンコに対するビビり具合が酷いので、家では出来ることでも何も出来ずに固まってそうです(汗)