Entries
2012.10/17 [Wed]
修行中の犬。修行中の親。
こんにちは ハヤテです。
いつも遊んでるような日記ですが、お忘れなく。
ボクは修行中の身です^^;
おうちの近所だと
平坦で歩きやすい 『らくちん♪お散歩コース』が多いので
たまには 鍛えねば~! と

秦野の渋沢丘陵へ 坂道歩きにやってきました。
震生湖です。
駐車場に到着早々
ワンコ連れのご主人が挨拶に近寄ってきてくれました。
が、
お連れの2ワンコちゃんに吠えられまくりのボク


チワダックスさんだそうです。
『ボクの顔、そんなに怖いかしら

人も犬も やはり見た目が9割なのでしょうか・・・

まぁ、気を取り直して

まずは 湖畔から お散歩開始!!
周囲1キロ。 とても静かで
・・・ものすごい地味な湖です

(あくまでも個人の感想ですから^^;)

来てる人のほとんどが 魚釣りしてますね

どうやら この湖は釣りスポットのようです。
散策路 というよりは 鬱蒼としたけもの道に近いゾ。

この枯葉は 何年物だろう
静かすぎる・・・それにはワケが

み~んな釣りしてるから、静かにしてないと 非常に目立ちます

それなりに 多少のアップダウンもありまして

湖畔から ハイキングコースへと上がります。
とうさんも かあさんも まったく土地勘がないので

道標を頼りに なんとなく進みます。
ハイキングコースは 結構 山っぽくて いい。

たったったったっ・・・
なにかなぁ~?

発見しました^^

牧場


蕎麦畑も!

いい眺めだね
あれ?

ちゃんと ついてきてる?
ねぇ、 かあさん大丈夫?

歩くのしんどくなってるの?
結局。
(軟弱者の母が)ダメみたいなので この辺で引き返しました。
秦野は落花生の産地で
畑で収穫してる様子を見かけました。
帰りに JA直売所に寄って購入。

ところがね・・・(笑)
とうさんとかあさんは ものすご~く世間知らずなので
このまま食べれると 思ったの~

『生らっかせい』 って書いてあるでしょ
『生』 って!
(今まで買ったことなかったので

もう・・・

その後 調理法を検索。
落花生

どーしても 炒ったのが食べたい!とゆうことで
塩水と紙封筒を使ってレンジで作る方法を発見!!!
さっそく挑戦! レンジでち~ん☆




みんなで おいしい♪おいしい♪ってポリポリしてたけど
体に悪いと言われて
ボクは 一粒たりともいただけませんでした。
それにしても・・・
食べ方知らないのに買わないでよね~

ボクの両親も
いまだ修行中のようです

スポンサーサイト
秋の味覚?
ハイキング良いですね♪
県内にこんなに自然にあふれた、のどかなところがあったとは
落花生の産地なんですね~。
実は私もつい最近まで、落花生ってそのまま食べられると思ってました
食べられる状態で売ってるものしか見たことないし・・・