Entries
2012.11/14 [Wed]
丹沢湖でチェンソーアート競技会☆見てきたよ
ひきつづき丹沢からです こんにちは^^
ハヤテです☆

丹沢湖ダム広場公園の 見事ないちょう並木。
見事すぎるので

ボク、ダッシュ

見事すぎるので

景色だけのバージョンもどうぞ

あ。
チェンソーアート競技会に来たんだった


第2回です。 チェンソーアート。ご存知でしょうか?
水源環境保全・再生イメージキャラクター 『しずくちゃん』

地元の水源林の間伐材をアート作品に変えるという
環境保全活動にも一役買っているチェンソーアートです。
あっちが競技エリア。

木くずが飛ぶので一人一つのスクリーンタープがブース。
あまりメジャーな競技じゃないし
朝も早かったし
丹沢の山の中だし・・・・ということで見学者も少なめ^^
こじんまり 静かなイベントです。。。。
と 思ったら

スタートと同時に チェンソーが一斉に唸りだし
爆音が丹沢に響き渡りました~!!!
う・・うるさっ


まるでサーキット。
どうりで。 山の中で開催するしかないよね(笑)
始まると 見学者、応援者の人影も増えて

それなりに 盛り上がってきた♪
会場内で、実況のアナウンスが放送

解説のヒト、ダジャレが多いと思ったら


清水国明さんだったよ。
競技会パンフによると 清水さんは
自然環境派、スローライフ実践者でチェンソーアートの第一人者だそうです。
かあさんは 『冗談言いながら、短い歌唄う人だよ~


ブースごとに 作品も飾ってあって 見て回るのも楽しい^^
足柄グルメとかお土産のお店も出てるから

出来上がりまで イベントで遊んだり
公園を散策したりしてます。

後ろが ダム。
わんこ連れも結構来てました


ごあいさつ

ずいぶん 形が出来上がってきましたね!

こんなのとか
こんなのとか

あ~ 早く完成が見たいっ!!!
って おもってたら

このあと 予定があるので今日はここまで。
はんぱ~


しょうがないね。 結果気になるけど。
紅葉も楽しめたしね


さぁ あの来た道を・・・登って帰らなきゃね


おしまい
スポンサーサイト
おもしろすぎる~(o^-^)b
とか思っちゃったけど・・・レベルの高い作品が写っていて
あなどれない感じです(^^;)
優勝作品が気になりますね♪
ハヤテくんとイチョウもよく似合ってていいね!
音がすごうそうだけどハヤテくん大丈夫だったかな?