Entries
--.--/-- [--]
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2012.12/05 [Wed]
再検査の結果報告。
こんにちは ハヤテです^^
寒くなりましたねぇ

気がつけば 12月ですよ。
寒いですけど
ボクは とても元気です♪
お気に入りのクッション『まくら』に

いつもの『カミツキ』
あっ!!! 12月といえば。。。
あれから半年経ちました。
病気とわかったとき
みなさんからご心配いただいて
励ましていただいきました。
とても心強くて、嬉しかったです。
11月のいつものドッグラン。

誰かくる。上手に遊べるかな?
実は あれから
別の動物病院の先生に
セカンドオピニオンとしてご意見をうかがったのですが
『主治医の先生と同じ診断をします。』
という回答をいただき
やはり 今できることは食事療法、ということでした。
嗅いで、嗅いで。

なんとなく、遊べました^^
なので 引き続き
先生お勧めのサポートフード

これが カロリーが高くて
あっという間に 体重が増えてしまいました。
『肥満』となると これも『万病の元』でマズイ。
3つ前の記事で登場した 和菓子屋さんのお菓子。

なんと先日、偶然にも戴きものしまして
お友だちブログで紹介されてたもうひと品をGET!
でもこれは かあさんの『万病の元』だから気をつけてね

ということで ボクは8月から『太らない療法食』に変更。
フードは規定量の半分以下で
トマトや豆腐、
野菜


それと果物

おかげで体重も冬の標準体重に戻りつつあります。
『太ったけど、ダイエットメニューでもとに戻ったんだ~』

『へぇ~。飼い主もダイエットメニューにすればいいのにねぇ』
『それ、言ってやってよ・・・』
ごめんなさいね(母)

そして・・・
再検査してきました


結果は

ただ、 腎臓は壊れた機能は修復されないので
平常値でも状態が安定しているということで
『治った』ワケではないそうです

病院では
食事だけで 数値をここまで戻せたので
がんばったね

この状態を保つことがいいそうです。
年齢が進むと どうしても機能が低下していくそうなので
これからも
食事療法をつづけて、運動&休息のバランスも心がけて

一病息災と思い、健康に留意して過ごしていこうと思います。
以上、ご報告でした!
(余り画像の消化もさせていただきました^^;)
スポンサーサイト
すっかりとけこんでますな。
福もず~っと療養食だよん。
人間と一緒である程度年齢を重ねたらひとつふたつ
弱いとこはあるもんで。
そいつと仲良くするしかないよね。
でもそうやって気をつけている人(犬も)ほど、
長生きするよね。