fc2ブログ

ハヤテの修行日記

犬に優しく、人に誠実。論より実行、日々精進!

Entries

ははろぐ☆病気のはなし

「ハヤテのかあさん」のrikakouです。

昨年の8月に我が家の一員になったハヤテも
もう10ヶ月齢で、体格も成犬同様になってきました。
(これ以上成長したらどうしよう・・・

いつも元気に修行を続け、日々精進しているハヤテですが
実は病気をしています。
8月から病院通いの無い月はありません。
最初は軽い皮膚病で、小さな脱毛から始まりました。
原因もわらず、途中で病院も変えてみたり。

その後症状が変化して、原因もわかり皮膚病は一安心。
それが今年の1月でした。

ところが2月のある日、急に片方の後足をつかなくなりました。
病院では固まってしまい、歩く事をしません。
触診の範囲では原因がわからず、痛み止めの処方をしながら
様子を見ることに。
確かに薬は効いている様で、一時は完全に治ったと思えるほどに。

しかし、薬が終わりしばらくすると症状が出るのです。
しかも逆の足へと交互に症状が出るようになりました。
レントゲン検査などから、
どうやらひざか尻尾の状態が良くないようです。
ひざであれば成長過程でのことらしく、そろそろ治るはずなのですが。

先週からまた急に症状が出てしまい、
これではどうやら尻尾のようです。
先天的なのか、出生時なのか、何が原因かわかりませんが
ハヤテの短い尻尾は触ると曲がっていて、
写真で見ると骨と軟骨の見分けが無いくらいぐちゃぐちゃだったのです。
これが神経に触って、痛みを感じているのかも知れない、というお医者様の見解です。

後足の筋肉も少し落ちています。
原因がわからずでは治療の施しようも無く、
歩かせていいのかも判断がつきません。
様子を見ていても治りそうも無いので
検査をする為に設備のある大学病院を紹介していただきました。

GW明けになりますが、MRI検査をする事に。
全身麻酔になるので、多少の心配もありますが
ハヤテの人生はまだ始まったばかりなので
なにひとつ諦めたくはありません。

いろいろな方のブログを見ていると、
思ってたよりも多くのペットが病気や怪我に悩み
付き合って暮していることを知りました。
きっとこれはよくある事なのだと(思いたい)。

家の中ではびっこでボールを追いかけ、
家族についてまわります。
私たちも抱えてでも外に連れて歩き、今までと変わらず暮しています。
ですから、ハヤテの日記では
病気であってもいつもどうり楽しい日常を過ごしていきます。
修行も怠りません〈気持ちだけはね)
なかなか書く機会がなかったので、今回書いてみました
今後もどうぞよろしくお願いします。




スポンサーサイト



*Comment

 

ハヤテくんまだ子供なのに、いろんな病気で辛い思いしてたんですね。
rikakouさんやご家族のとても心配なお気持ち分かります。
まだまだ成長過程のハヤテくん、大人になるにつれて
よくなるといいですね。
検査の結果がどうであれ、こんなに愛情を注いでもらえる
rikakouさんご家族に出会えたハヤテくんは、きっと幸せになれるでしょうね。
きっと治ることを信じて応援しています。
ハヤテくんがんばってね!
  • posted by ニキティ 
  • URL 
  • 2006.04/26 11:56分 
  • [Edit]

ガンバレ、ハヤテくん! 

はじめまして♪
かなり以前に足跡を残していただいていたので、ふと遊びに来てみましたが・・・・
はやてくん、大変なのですね。心配です。
で、思い切ってコメントを残した理由というのは・・・
後ろ足をつかなくなってしまったということろが気になったので・・・。
たぶん思い違いだとは思いますが、ウチで飼っているヨーキが似た症状がありました。
で、診断は『レッグペルテス(ドイツ語読み?)』。レッグパーセスとも言うようです。
その病気は、
1.チワワやヨーキーなどの小型犬に多く
2.生後1年以内に発症
3.ほとんどの場合、後ろ足でしかも片方だけ
4.骨董がとけていくので、ギザギザになった骨董が当たって痛いため足をつけない
とのことでした。
手術で骨董を3ミリ程度削り、今はもう元気いっぱいです。
おそらく同じ病気ではないと思いますが、
心配だったのでコメントさせていただきました。
ウチも皮膚病で通院しています。
お互い、ワンの幸せのために精一杯のことをしてあげたいですネ♪
ハヤテくんの笑顔をみんな待ってますよ~
  • posted by SUSU 
  • URL 
  • 2006.04/26 12:04分 
  • [Edit]

コメントありがとうございます☆ 

i-260ニキティさん
応援ありがとうございます。ハヤテ喜んでます♪
病気は不運だったと思います。
みみ姐さんも出産が大変だったようですし、
どの子にもそれぞれ辛い時があるのだと考えています。
きっとこの先はいいことばかりと信じていますi-239


i-260SUSUさん
はじめまして、いらっしゃいませ♪
病気の情報ありがとうございます。
もしその病気だとしても、手術で治るのなら希望があります。
丁寧に教えてくださって感謝しています。
家族でよく調べてみたいと思います。
のちほどゆっくりサイトへも遊びに行かせて頂きますねi-179
どうぞよろしくお願いします。
  • posted by rikakou 
  • URL 
  • 2006.04/26 17:19分 
  • [Edit]

 

日記読んで驚きました…
いつも元気な明るいハヤテくんを見ていたから。
でも、ハヤテくんの元気で明るい表情はいつも大好きなrikakouさんに守られていたからだったんですね☆

病気は絶対に他人事ではないので、真剣に読ませていただきました。
同じ犬種なのでなおさら…

rikakouさんの前向きで、ハヤテくんの事を一番に考えた日記を読ませていただくと、「ハヤテくんは本当に愛されているんだな」っていうのが伝わってきました。
大変な日々かもしれませんが、その大変さや努力が報われる日が必ずきます!!
頑張ってくださいね。
遠く福岡から、ハヤテくんの一日でも早い回復を願ってます☆
  • posted by ツルっぺ 
  • URL 
  • 2006.04/26 18:38分 
  • [Edit]

こんにちは 

いつも励ましのコメントありがとうございます。
おかげ様で元気になってきましたよ^^
ハヤテくんも病院通いしてるんですか…。
ウチの小黒も片足を着かなくなったことがあります。
レントゲンの結果、骨が未成熟なためだったようでしばらく痛み止めを飲んで安静に安静にと生活してました。
ウチの場合動きが激しすぎるせいもあるんでしょうけどね(^_^;)
MRI検査、私も悩んでます。
GW明けにされるんですかーぜひ参考にさせてください!
ハヤテくん、ご家族の皆様がんばってください!

ブログリストに追加させていただいて良いですか?
よろしくおねがいします。
  • posted by ヒラメ 
  • URL 
  • 2006.04/26 18:44分 
  • [Edit]

ハヤテくん・・・ 

こんばんは♪
ハヤテ君も心配ですがrikakouさんも大丈夫ですか?
我が子のように接しているだけに心配ですよね。。。
あんずも同じなら何が一番イイのか考えて
私の命と引き換えに・・・とか考えてしまいます。
犬と見てる人にとっては馬鹿げてると思われるかも
知れませんが、、、家族の一員なのでどんな些細な事でも心配で心配でたまりません。
だからハヤテ君が一日でも早く元気になる事を
心から祈ってます。rikakouさんも無理しないで下さいね♪
  • posted by MEY 
  • URL 
  • 2006.04/26 20:39分 
  • [Edit]

みんな応援してます! 

尻尾のせいで、症状が出るなんてあるんですね。
でも大体ボストンの尻尾って曲がってますよね。。。
MRIで原因がはっきりすると良いですね!
うまく言えませんが、応援してますのでハヤテ君頑張って!!!
  • posted by yoyo 
  • URL 
  • 2006.04/26 22:28分 
  • [Edit]

rikakouさん素敵です。 

ハヤテ君は、きっととても喜んでますね。
毎日、幸せな気持ちで、いっぱいU^ェ^U。
ワンコの病気の大変さは、よくわかります。
めげずに明るく頑張ってくださいね。
ハヤテ君もrikakouさんの笑顔が見たくて頑張ってると思いますよ。きっと、治るように応援してます。
U^ェ^U
  • posted by uridaripeace 
  • URL 
  • 2006.04/26 22:30分 
  • [Edit]

頑張って下さい!! 

ハヤテ君が、一生懸命頑張っていること、初めて知りました。
これからもっと大変になるかも知れません。
でも、よくなるかも知れない。
望みは捨てないで下さい!!
どんなに辛い時期があっても、幸せな時間の方が絶対長い!!
ハヤテ君、rikakouさん、家族の皆様
どうぞ、みんなで協力して、頑張って下さい!
影ながら応援させて頂きます。
  • posted by ぐまま 
  • URL 
  • 2006.04/26 23:56分 
  • [Edit]

応援してますよ~!! 

そんなこととは知らず、いつものんきに読ませていただいてました。母は強し!ですね~。
病気と付き合って生活するのはとても大変なことだと思います。つらかっらり、疲れたり、弱音も吐きたくなると思います。そんな時、もし話して楽になるならどんなことでもお話下さいね~。あんまりお役には立てないかもしれませんけど、応援してますので!
ハヤテくん、痛いのはつらいかもしれないけど、優しいお母さんに出会えて良かったね。きっと良くなるから頑張ろうね~!
  • posted by ナルトママ 
  • URL 
  • 2006.04/27 01:18分 
  • [Edit]

がんばって~!! 

こんにちは。
いつもいろんな所にお出かけしているハヤテくんなので、
そんな病気だったとは全く気がつきませんでしたi-241
でも大きな病院を紹介していただいて、きっと良くなるはずですからがんばってくださいi-192応援してます!!

ハヤテくんの痛みが1日でも早く無くなって、元気に走り回れることを祈ってますよi-1
  • posted by ggjm45 
  • URL 
  • 2006.04/27 10:55分 
  • [Edit]

励ましメッセージに感謝です☆ 

i-260ツルっぺさん
検査をしたら「ナンダたいした事無かったねi-183
そんな結果を期待しています。
でも、ボストンという犬種に特有な病気とか、そうでなくても
いち早くこちらでお知らせしたいと思います。
遠くからの応援、届きましたi-179ありがとうi-274


i-260ヒラメさん
大変な時にこちらの心配までしていただいて。
小黒くんの容態が落ち着いてきているようで良かったですね。
動画見たときは驚いたし怖かったし泣けてきましたi-241
ハヤテは見てる限りでは元気ですし、
今日は薬が効いていて、足をついて普通に近い状態で歩きます。
最初は、ハヤテもひざの骨が未成熟のせいかもと
同じように先生はおっしゃっていましたが、
なかなか治らないので、レントゲンの尻尾の骨が
かなりひどい状態であることから、検査をする事になりました。
11日の予定です。
MRI検査について、また情報をお伝えできればと思います。

リンクこちらこそよろしくお願いしますi-228
応援ありがとう。一緒にゆっくり治していこうね☆


i-260MEYさん
いつも仲良しでいつでも一緒のあんずちゃんとMEYさん。
心配、応援ありがとう。
ワンコは我が子同然ですよね。
そして一生を家族にささげるワンコ。
家族として全力で守り育てたいですよね。


i-260yoyoさん
尻尾はみんな曲がってるのですか?
ハヤテはカギのようになっているのですが・・・i-183
レントゲンで骨を見るまでは気にしてなくて、曲がってるけどそんなもんかな と思ってました。
原因がわかって、たいしたことなかったよ~って報告したいですi-239
みんなの応援ありがとうi-228


i-260uridaripeaceさん
素敵なんて・・・照れるなぁ~i-278
ひどい病気ではなく、もしかしたら勢いよく育ちすぎたせいi-198
なんて考えたりもしています。
関節が成長に追いつかないだけかもしれないしi-236
そうだといいなぁ・・・
なんだか励まされて気持ちにゆとりが持てました。
応援ありがとう☆


i-260ぐままさん
うん、応援ありがとう。
びっこがひどい時は見てて悲しくなるけどね、
薬が効くと元気に遊びすぎてて忘れちゃいそうなほど。
多分、成長期の一過性のものだと・・・いいなって願っています。


i-260ナルトママさん
薬が効くと、足もついたりして普通っぽく歩くので、
痛いの忘れそうですi-179
成長過程のひざが原因だといいのですが、
尻尾の写真だと骨が無残で・・・心配になりました。
でも、他は元気なんですよ。
一時的に食べなくなったので、痛みのせいかと思ったけど、
どうやら②番かもしれません。(ナルトくんブログ「立派なリーダーって?」参照)i-229
だって次の日はお腹が空いてるのか、勢いよく食べますから。
なので不安は抱えたままですが、
修行は楽しく続けています。
応援どうもありがとう。


i-260ggjm45さん
薬が効いている時や、症状に波があるので
調子良さそうなら外に連れ出しています。
ただ、このところびっこがひどくなり、長引いて筋肉が落ちているのが触るとわかるので、
これ以上様子見を続けることも不安かな、と。
とにかく原因究明してみます。
たいしたことなかったよーi-237って
グリちゃんたちに報告したいな♪
応援ありがと。
みんなおうちにもどったのね。おかえりなさい。
  • posted by rikakou 
  • URL 
  • 2006.04/27 21:10分 
  • [Edit]

 

原因不明の症状って。。。
モヤモヤしていやよねぇ
わが家の犬もハヤテくんと
同じ頃 病院にたっくさん通いました
ハヤテくんも
一日でも早く症状が軽くなるといいネ
応援していますよぉ~~♪
  • posted by むく 
  • URL 
  • 2006.04/27 22:42分 
  • [Edit]

 

ハヤテ君、MRIまで撮っての検査・・・大変ですね。
原因究明のために必要な検査なら仕方ないですが、頑張ってほしいです。
そうそう、rikakouさんの気持ちが、きっとハヤテ君に伝わります。どうか前向きに、こういう時だからこそポジティブに・・・って難しいことだと思いますが、rikakouさんの気持ちがハヤテ君の頑張りを支えると思います。

遠くから応援しています!
一日も早く原因が分かって、ハヤテ君の痛みが和らぎますように。
  • posted by るしあん 
  • URL 
  • 2006.04/28 03:23分 
  • [Edit]

応援ありがとうございます 

i-260むくさん
わからない、というのが困ります。
どうしてあげればよいのやら。
みんな病院通いは必須なんですねi-228
たぶん小さな病気を繰り返して丈夫になっていくのかな。
人間と同じかなぁ。だといいなぁ・・・
応援ありがとうi-274


i-260るしあんさん
私たちよりはずっと体が小さいので、あまり負担にならないようにと思います。
他の手段で原因がわかればいいのですが。
一生歩けなくなるとかの怖い病気ではないと信じてますし、
もっともっと軽い病気の可能性も充分にあると考えています。
ただ、わからないからお散歩もとりあえず控えて、筋肉は落ちる一方・・・
という状況を続けていくのも不安なので
前向きに考えて検査しようと思います。
ゆっくりペースですが頑張りますi-239

  • posted by rikakou 
  • URL 
  • 2006.04/28 15:57分 
  • [Edit]

 

心配だけどその心配をひとつづつ乗り越えていくしかないものね。
ハヤテくん自身は自分は普通だと思っているはず。
犬はとっても敏感なのでrikakouさんの表情で
気持ちを読み取るでしょう。
だから普通に愛情注いで接してあげてください。
ハヤテくんの負担にならないように。

検査をして良い方向へ向かうことを祈ってます。
  • posted by たか 
  • URL 
  • 2006.04/28 19:47分 
  • [Edit]

ありがとうございます 

i-260たかさん
そうですね。
ハヤテにこころの負担までかけたくないですねi-228
重い病気ではないと思いますので
不安がらず いつもどおりに暮していようと思います。
  • posted by rikakou 
  • URL 
  • 2006.04/29 19:19分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

月別アーカイブ

右サイドメニュー

プロフィール

ハヤテ

Author:ハヤテ
ボストンテリア ♂
2005年6月24日生
体重☆夏10.2~冬10.5kgの
大きいほうのボステリです

埼玉県 在住
喰う寝る遊ぶの日々を
大切に過ごしています(´▽`)

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ボストンテリア☆ブログ

参加しています♪

ヨロシクお願いします☆