Entries
2013.03/19 [Tue]
ドッグパークの利用犬として気になること。
こんにちは ハヤテです^^
このところ毎日
猛スピードで春になってきてます

今日なんか 初夏になるかもね
これはものすごく気合いの入ったお尻


ちょっとしかない尻尾がめーいっぱい頂点まで上がってる状態
真冬は遠のいていた ドッグパークも
ちょいちょい行く機会が増えてます♪
よーし、今日も元気に遊ぶゾ

お天気いいから たくさん来てるなぁ
ここを運営しているNPO法人さまの

マナーやトラブルについて時々書かれています。
もうすぐ運営一年。いろいろ大変なんだなぁ。
あんなにやる気まんまんで登場するも

入場時のごあいさつにはやはりこの有様(笑)
ボクとかあさんも
利用規約をいま一度読み返してみました

じょじょに馴染んでいく。

犬の輪には最後尾からそおっとね^^;
トイレ

おもちゃや食べ物の持ち込みもしないよ

『ボクのとうさんだよ。遊んであげてね』

家族ぐるみでお付き合い

エリアのサイズ分けや子どもをラン内で遊ばせてる

苦情もチラホラあるみたい。
今日も気が済むまでたっぷり遊んだ☆

『ヨシッ、帰るよっ』
ボクもエリア分けのサイズの微妙なところにいるのかな?
小型犬は何キロまで?
中型犬は何キロから?
う~ん。ちょっと気になってます

マナーを守って楽しく遊んで
ついでにポチっ☆とお願いします^^

にほんブログ村
スポンサーサイト
*Comment
確かに・・・
利用者が増えたり、しばらく経って慣れてくると、確かに気の緩みとか、うっかりマナー違反とかもあるでしょうね・・・
普段のお散歩でも言えることですが。
堂々とフン放置なんかは論外ですが、飼い主同士お互い気を付けて、気持ち良く利用したいですよね♪
なるほど~
暑すぎず寒すぎずの今がいいよね(^-^)b
誰もいないときはおもちゃもありかもしれないけど
一匹でも他にいたらやっぱりお互いに事故のないよう気を付けないといけないよね(^^)
とにかく自分ちのワンコから目を離さないだよね!
そうすればウンPしてそのままもないし・・・
ラン内で小さい子供?はダメだよね・・・何のための犬専用のスペースだかわからない。。。神経ピリピリしちゃう(@@)大人2名で子供と犬をそれぞれの場所で遊ばせて欲しいわ~
ハヤテくんのサイズは本当に難しいね。小さいわけでもなくかといって大きいわけでもないもんね(><)
もとさん
エリア分けは具体的に決めてもらえるとわかりやすくていいですね。
アリアママさん
ここのランは入会時に説明会でルールやマナーを聞いて納得してるハズなんですけどね。
私も忘れてることないかな?って規約読み直しました^^;
事故防止の観点からエリア分けの徹底を希望されてる声だとは思うけど。。。
わざわざ連絡してるってことは
なにかあったんだろなー・・・って思っちゃう^^;
ともさん
おもちゃ事故は怖いよね。
ボールやフリスビーの練習したい人は
誰もいない時を見計らって・・・^^;
お子さまは児童公園でお願いします。
この親水公園をはじめ、世の中には子どものための遊び場は山ほどあるけど
犬のための遊び場は少ないのよー。
逆をやったらすっごい怒られそうだよね^^;
一年たつとエリア分けにも意見が出てきて
運営側もきっと大変だろうなぁと思います。
年度更新でなにか新たな規約ができちゃうかなぁ。。。
Comment_form