Entries
2015.01/19 [Mon]
学問の神さまは動物とも仲良し
こんにちわ ハヤテです☆
年末に とーさんの実家・北九州に帰省してまーす^^
せっかくなので足を延ばして・・・

学問の神さまに会いに 大宰府に行ってきたのだー♪
いつも通り 人の多い観光地は朝早めに

参道
御神牛 このほかにも境内にたくさんいるんだよ

頭を撫でると知恵が授かると聞いたので・・・
頭といわず全身撫でまわしてしまった強欲なボクら(笑)

太鼓橋
橋を渡る時は 必ずのぞき込む。

境内でやらかすとイケナイのでマナーベルト着用(-_-;)
前をゆくわんこを発見!

そうなの。太宰府天満宮はわんこにも寛大♪
鳥居をくぐり

右手には
麒麟と鷽

足元には ハヤテもね^^
太宰府といえば学問の神 菅原道真公が祀られてることで
全国的にも超有名。

その境内に 狛犬どころか 牛、鷽、麒麟・・・たくさんの動物の像が奉納されてて
動物に好意的な神社でとっても嬉しいね(´▽`*)
幸運を運ぶ 天満宮の守り鳥


うそちゃんはころころしててかわいい(´艸`*)
その先に

とても立派な楼門
お正月準備もばっちり ※初詣じゃありません。あくまでも年末w

御本殿

向かって右側の木が 『飛梅』 伝説の樹齢千年越えの梅の樹。
『東風吹かば~~~』ってヤツですね^^
御本殿の庭にはミニサイズの狛犬と ミニサイズの御神牛

手前に 『大きいほうのボステリ』も鎮座させてみましたw
益々 賢くなれるよう しっかりお参りしてきました

つづく
ハヤテは今年も受験生を応援☆

にほんブログ村
スポンサーサイト
ママさん 勿論うめがもち 食べたんだよね~?(^o^)