Entries
2007.01/08 [Mon]
12月のボクは
さて。12月は とうとう 一度も更新せずに
新年を迎えてしまったわけですが

12月のボクは 実は

写真は クリスマスの頃。
そうやん の用事で『ポケモンセンター横浜』に行きました。

みなとみらいにて。
12月の初め。
ボクはお尻ばかり舐めて、一日中舐めているので
病院へ連れて行かれました。
結局、『肛門嚢炎』だったのですが、これがわかるのは2件目の病院です

いつも行く病院では
『肛門腺しぼり』なるものは なぜか推奨していません。
以前、とうさんが先生に相談した時も
『すると癖になる』 というようなニュアンスで言われていたので
ボクは今まで一度もやったことがありませんでした。
今回もいろいろと診察して頂きましたが
『肛門嚢は溜まっていないし・・・よくわからないので様子を見ましょう』
ということで この時はお薬もらっておしまいでした。
ボク

ポケモンセンターには入れませんでした


病院の薬を飲み始めて3日ほどすると
お尻にオデキができてしまいました。
※我が家では これを『おしりボコ』と呼びます※
毎度の事ですが

見慣れない症状に 慌てた とうさんとかあさんに
今度は 以前お世話になった大学病院へ 連れて行かれました。
ここで『肛門嚢炎』と判明。
今後は月に一度くらい、様子を見ながら絞ります。
みんなと並んでみました


それから数日後。
今度は右手(右前足)が上がってしまい、びっこになってしまいました。
今まで後ろ足びっこには交互になって、
その都度病院で検査してきましたが 原因不明。
その後も時々 びっこの症状が出ていましたが
とりあえず痛み止めの薬を飲むと 2~3日で治っちゃうのです。
一体何なんでしょうね。。。
ドッグガーデンカフェでそうやんの


ボクはチーズのクッキー買ってもらいましたよ

とにかく。
前足は初めてでしたので またまたいつもの病院へ。
そしてレントゲンなど検査して、やっぱり異常なし。
お薬飲んだら 今回も3日ぐらいで治りました。
さて。
これで 今年も病気治めです。 と 思っていたら。。。
『あ、電気


夕方になると、クリスマスの


29日の朝。 今度は反対側のお尻に 突如 『ボコ』 現る。
いつもの病院は28日から冬休みなので
別の病院へ行く事になりました。
初めての病院でしたが
すぐに『肛門腺だねぇ』って診断してもらい
少し絞ってお薬で様子を見ることに。
年末年始も 通常通り診てくださるということで
とうさんもかあさんも安心して帰宅しました。
『ボク、いつか必ずポケモンを越えてみせます!』

みなとみらいの イルミネーションに誓いました。
結局、翌日には『ボコ』に穴が開いてしまいましたが

またすぐ先生に診てもらって
注射とお薬で 今回はすぐに治っちゃいました。
どれも大事には至らなかったので、全然ご心配要りませんが
病院とお薬ばっかりの12月でした。
今はボク、元気ですからね

みなとみらいのお話しは次回へつづく。
スポンサーサイト
- at 15:17
- [おでかけ☆横浜・川崎]
- TB(0) |
- CO(5)
- [Edit]
大変でしたねぇ~
ブログを見ると更新チェックが付いてるので、、つい(^^ゞ
ハヤテくん大変な12月でしたねぇ~
あんころべーも未だに手のびっこは治りません
遊んでると忘れちゃうけど家の中で座ったりすると時々手をあげます
獣医さん曰く、、小さいワンコは地面から近いので冷えが直接
手にきてしまい関節炎になるとの事、、、
靴とか履かせるといーらしですが、、、我が家のお転婆は無理で(TロT)
なので関節のサプリメントを飲んでますよ♪
大分違います(⌒∇⌒)ハヤテ君は3日で治ってしまったんですよね?
なんでしょーね、、、今年は元気な1年にしたいですね♪