fc2ブログ

ハヤテの修行日記

犬に優しく、人に誠実。論より実行、日々精進!

Entries

12月のボクは




さて。12月は とうとう 一度も更新せずに
新年を迎えてしまったわけですが

12月のボクは 実は病院ばっかり行ってました。


写真は クリスマスの頃。
そうやん の用事で『ポケモンセンター横浜』に行きました。

20070107234512.jpg
みなとみらいにて。


12月の初め。
ボクはお尻ばかり舐めて、一日中舐めているので
病院へ連れて行かれました。

結局、『肛門嚢炎』だったのですが、これがわかるのは2件目の病院です



いつも行く病院では
『肛門腺しぼり』なるものは なぜか推奨していません。

以前、とうさんが先生に相談した時も
『すると癖になる』 というようなニュアンスで言われていたので
ボクは今まで一度もやったことがありませんでした。

今回もいろいろと診察して頂きましたが
『肛門嚢は溜まっていないし・・・よくわからないので様子を見ましょう』
ということで この時はお薬もらっておしまいでした。



ボクは 『ポケモン』ではないので
ポケモンセンターには入れませんでした

20070108000350.jpg




病院の薬を飲み始めて3日ほどすると
お尻にオデキができてしまいました。

※我が家では これを『おしりボコ』と呼びます※


毎度の事ですが
見慣れない症状に 慌てた とうさんとかあさんに
今度は 以前お世話になった大学病院へ 連れて行かれました。

ここで『肛門嚢炎』と判明。 

今後は月に一度くらい、様子を見ながら絞ります。



みんなと並んでみました
20070107235630.jpg



それから数日後。

今度は右手(右前足)が上がってしまい、びっこになってしまいました。

今まで後ろ足びっこには交互になって、
その都度病院で検査してきましたが 原因不明。

その後も時々 びっこの症状が出ていましたが
とりあえず痛み止めの薬を飲むと 2~3日で治っちゃうのです。
一体何なんでしょうね。。。



ドッグガーデンカフェでそうやんのケーキをガン見です。
20070108004914.jpg
ボクはチーズのクッキー買ってもらいましたよ




とにかく。

前足は初めてでしたので またまたいつもの病院へ。

そしてレントゲンなど検査して、やっぱり異常なし。
お薬飲んだら 今回も3日ぐらいで治りました。


さて。
これで 今年も病気治めです。 と 思っていたら。。。



『あ、電気ついたね』
20070108010018.jpg
夕方になると、クリスマスのイルミネーリョンが点き始めました。




29日の朝。 今度は反対側のお尻に 突如 『ボコ』 現る。

いつもの病院は28日から冬休みなので
別の病院へ行く事になりました。

初めての病院でしたが 
すぐに『肛門腺だねぇ』って診断してもらい
少し絞ってお薬で様子を見ることに。

年末年始も 通常通り診てくださるということで
とうさんもかあさんも安心して帰宅しました。



『ボク、いつか必ずポケモンを越えてみせます!』
s-KIF_4796.jpg
みなとみらいの イルミネーションに誓いました。


結局、翌日には『ボコ』に穴が開いてしまいましたが
またすぐ先生に診てもらって
注射とお薬で 今回はすぐに治っちゃいました。


どれも大事には至らなかったので、全然ご心配要りませんが
病院とお薬ばっかりの12月でした。

今はボク、元気ですからね

みなとみらいのお話しは次回へつづく。

スポンサーサイト



*Comment

大変でしたねぇ~ 

なんだかずーーっと見てる訳じゃないんですが・・・(笑)
ブログを見ると更新チェックが付いてるので、、つい(^^ゞ
ハヤテくん大変な12月でしたねぇ~
あんころべーも未だに手のびっこは治りません
遊んでると忘れちゃうけど家の中で座ったりすると時々手をあげます
獣医さん曰く、、小さいワンコは地面から近いので冷えが直接
手にきてしまい関節炎になるとの事、、、
靴とか履かせるといーらしですが、、、我が家のお転婆は無理で(TロT)
なので関節のサプリメントを飲んでますよ♪
大分違います(⌒∇⌒)ハヤテ君は3日で治ってしまったんですよね?
なんでしょーね、、、今年は元気な1年にしたいですね♪
  • posted by MEY 
  • URL 
  • 2007.01/08 15:59分 
  • [Edit]

 

ハヤテ君、大変でしたね・・・。
肛門線、絞ると癖になるって初めて聞きました。ほんとのところはどうなんでしょうね?
くうは年末に肛門がかぶれてしまい、お薬塗ってました^^;どうやら、神経質にお尻をウェットティッシュで拭きまくったのが原因らしいです(汗)
前足、どうしちゃったんでしょうね・・・心配です。ちゃんと原因が分かって、治せるといいですね^^
  • posted by kana 
  • URL 
  • 2007.01/09 08:59分 
  • [Edit]

 

i-260 MEYさん

あんずちゃんもまだびっこでしたか・・・
ハヤテも時々あげる時もあります!おなじかも。
ひどい時は完全にあげっぱなしで、散歩もびっこなのに小走りで
見てて痛々しくなりますね。
靴をはかせる事も考えていますが、すぐ脱いじゃいそうですからねぇ^^;

そうですね、元気な一年に!
みんなでがんばりましょー♪



i-260 kanaさん

ご無沙汰してました!ホント、すみません。

『癖になる』は微妙な気持ちで聞いてましたi-230
今までも納得のいかないことがかなりあったりして
大した病気ではないのですが、
これを機会に、年末に診て頂いた病院に変えようかと思っています。
くうちゃんも『お尻のびょうき』仲間ですね^^
ハヤテと一緒に治りましょ~ね♪
  • posted by rikakou 
  • URL 
  • 2007.01/09 10:04分 
  • [Edit]

 

「肛門線を絞るとクセになる」とは初耳。
自然に放出できないコは
1ヶ月に1度は絞る必要があるって言われましたよ。
うちのパールはそのタイプなので
今回のハヤテくんと同様
肛門嚢破裂を過去に3度経験してます。
これは飼い主の怠慢ですe-263
気を付けていればそんなふうにならなかったはず。。
家で出来ればいいのですがなんせボストンはあの尻尾。
何度かTRYしたけど難しくて挫折。
病院で絞ってもらってます。
  • posted by たか 
  • URL 
  • 2007.01/12 17:24分 
  • [Edit]

 

i-260 たかさん

一番最初に連れて行った段階で『溜まってない』といわれて、『肛門嚢ではないですね。わからない』とはっきり言われたんです。
その後がこうなってしまったので・・・残念です。

いま病院は ワンコ友達に教えて頂いたところに変えました。
(年末に行ったほうです)
パールちゃん同様、ハヤテもボストンの中でもさらに短い方なのでi-229
これからは病院にお願いしていこうかと思います。
私ももっと気をつけてあげなくてはいけなかったですね。
勉強が足りませんでした。反省。

  • posted by rikakou 
  • URL 
  • 2007.01/13 13:03分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

月別アーカイブ

右サイドメニュー

プロフィール

ハヤテ

Author:ハヤテ
ボストンテリア ♂
2005年6月24日生
体重☆夏10.2~冬10.5kgの
大きいほうのボステリです

埼玉県 在住
喰う寝る遊ぶの日々を
大切に過ごしています(´▽`)

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ボストンテリア☆ブログ

参加しています♪

ヨロシクお願いします☆